フリーダイヤル0120-816-055

営業時間 9:00-17:00(土日祝日休)

ライフステージ別 個人保険の考え方

保険コンサルティング

保険コンサルティング(個人のお客様)

株式会社オール・ザ・ハピネスでは『保険会社と一歩距離を置いた保険代理店』という立場から、複数の保険会社横断で多様な商品を取り扱っており、最新の動向を踏まえた上でお客様と一緒に最適な商品を選択していくスタイルをとっております。また、生命保険の仕組みや考え方についてもきちんとご説明することにより、お客様自らが積極的に保険を選ぶことができるようになるため、お客様にとって満足度の高い保険選びを実現しております。

ライフステージ別 個人保険の考え方

独身独身

まずは「自分のための保障」を準備しましょう!

独身時代は、他のライフステージと比較すると保険の必要性を感じることは少ないかもしれません。
それは生命保険に対して、「万が一の時に遺族にお金を遺すもの=遺族のための保障」をイメージされる方が多いからでしょう。
しかし、ご自身の命に万が一のことがあった場合は、お葬式やお墓、遺品整理や借家の引き払い等、ご自身の死亡に関しても費用は発生するのです。これらの費用はご両親または親族が負担することになってしまいますので、最低限これらの費用をまかなえるだけの死亡保障は準備しておきましょう。
加えて、老後の資金準備や、一生涯の病気やケガのリスクに備える「自分が生きるための保障」も保険の重要な機能です。
これらの準備を早くから始めることにより、より安い保険料かつ高利回りで老後の資金を準備することが可能となります。
また、この時期からうまく活用したいのが、保険料控除です。
保険料控除とは、加入した保険に対して支払った保険料の一部が所得控除の対象になるという制度です。
早い時期から保険に加入することによって、長期間に渡って本制度の適用を受けることができます。
必要な保障を準備しながら、本制度を最大限活用できるよう検討していきましょう。
弊社のコンサルタントにご相談頂くことで、今後のライフプランや資金計画に応じて、上記ポイントを押さえたプランのご提案を行うことが出来ますので、是非一度ご相談ください。

結婚結婚

ライフスタイルに応じて必要な保障を検討しましょう!

– 夫婦共働きの場合 –

夫婦共働きで、配偶者にも収入がある場合は、一般的には高額な死亡保障は必要ないと考えられます。
まずは、夫婦それぞれが死亡時にかかる費用(葬式・お墓・整理資金)程度の保障を準備した上で、家計における双方への依存度に応じて、生活費の補填を目的とした死亡保障を検討しましょう。
お子様がいらっしゃる場合は、将来の進学プランを前提とした養育費はもちろんのこと、夫婦双方で分担していた家事や育児の労働力が失われることを考慮し、場合によっては家事代行サービスや保育関連費用まで意識したプランの設計を行う必要があります。
そのうえで、お二人の一生涯の病気・ケガのリスクへの準備に加え、余裕があれば老後の生活資金準備も早くから始めるとよいでしょう。

– 一方が専業主婦(専業主夫)の場合 –

専業主婦(主夫)家庭においては、ご主人(/奥様)が万が一の場合に奥様(/ご主人)の生活を守るため、奥様(/ご主人)の生活費を確保できるだけの死亡保障を準備する必要があります。
一般的に、お子様がいらっしゃるご家庭の場合は、養育費などを含めた高額な保障額が必要となってきます。
残された遺族が生活資金に困ることがないよう、長期間の必要資金計画を立てたうえで、必要な保険を検討する必要があります。
また、お二人の一生涯の病気・ケガのリスクへの準備に加え、余裕があれば老後の生活資金準備も早くから始めるとよいでしょう。

出産出産

大切な家族の未来のために適切な保障を準備しましょう!

お子様が生まれたご家庭では、ご両親に万が一があった場合にもお子様の将来が閉ざされることがないように生命保険で備えておく必要があります。

その際は、お子様の将来の進学プラン等に応じて、必要な養育費を把握し、社会保障制度からの受給額等を考慮したうえで、生命保険の必要金額や期間を明確にする必要があります。

また、教育資金として負担の大きくなる大学進学資金については、学資保険等を用いて計画的に準備していくことができるため、優先順位を上げて検討したいところです。

お子様が誕生されると中長期的なご家庭のライフプランに変化が生じる可能性が高いため、事前に中長期の資金計画を作成したうえで、必要な準備を進めていきましょう。
資金計画の作成や具体的な保険の設計をご希望でしたら、是非弊社のコンサルタントをご活用ください。

住宅購入住宅購入

住宅ローンを加味した上で必要な保障を準備・見直しましょう!

住宅購入は、新規に保険加入を検討する方はもちろん、既に生命保険に加入している方にとっては、見直しを行う非常によいタイミングです。

一般的に、住宅購入に際して住宅ローンを組む場合には団体信用生命保険に加入するケースが多く、これにより万が一の場合には住宅ローンの残額が保険によって完済される仕組みになっています。

そのため、一家の大黒柱に万が一のことがあった場合でも、遺族の生活費から住宅ローン返済の負担がなくなるので、考えるべき遺族への保障金額もそれに応じて見直すことができるのです。
また、銀行の住宅ローンの場合には団体信用生命保険は強制加入となりますが、フラット35で住宅ローンを組む場合には団体信用生命保険は任意加入となります。年齢や条件によっては、民間の生命保険会社の保険商品で代替することによって、保険料を安く抑えられる場合もありますので、事前に比較検討するとよいかもしれません。

上記の詳細の仕組や、具体的な民間保険会社との比較については是非弊社コンサルタントにご相談ください。

お子様独立お子様独立

充実したセカンドライフを送る準備をしましょう!

お子様が独立されてからは、ご家族のための大きな保障は必要なくなります。

ご自身の死亡によって発生する費用(葬式・お墓・整理資金)程度の保障を確保した上で、これからの充実したセカンドライフを送る準備をしましょう。

具体的に必要な保障としては、今後増々高まっていく病気やケガ、3大疾病等、介護等への備えを手厚くしておくことが大切です。

上記に加え、これから迎える老後生活資金を計画的かつ効率よく準備していく必要があります。
毎月の収入から積み立てて準備していくことはもちろん、既に手元にあるまとまったお金をリスクを抑えながら運用していくことも並行して考えていかなくてはなりません。

弊社では、上記のようなご相談を専門のコンサルタントが承っておりますので、是非一度ご相談ください。

退職・引退退職・引退

充実したセカンドライフの準備と大切な資産の管理も忘れずに!

退職・引退後の生活を充実させるために、今後増々高まっていく病気やケガによる入院・手術等のリスクに備えて、保障を手厚くしておきましょう。
また、併せて介護リスクや老後の生活費の準備も早めに検討しましょう。

退職金などでまとまったお金がある場合は、適切に資産を運用しながら生活費を工面していく必要があります。
一時払の保険商品を活用することで、保障と資産運用を同時に合理的に準備することが可能です。

また、先々の相続対策を円滑に行うためにも、生命保険固有の非課税枠を利用できるなどのメリットがあるので、是非生命保険を活用したいところです。

当社では老後資金の運用や相続対策などに対して、専門のコンサルタントが無料で相談に乗っておりますので、是非一度ご活用ください。

ご相談はこちら

目的別 個人保険の考え方